top of page
  • kasagiclimbingclub

民宿・藤太郎宿泊記

民宿・藤太郎(笠置山クライミングエリアから車で15-20分)に宿泊してみました。こんな感じでした。


1.KCCミーティングの終わった21時前に予約の電話をしOKをもらう。 
2.チェックイン22時をリクエストし、恵那で夕飯
 3.22時チェックイン、恵那の街からは車で10分ぐらいです。
 4.受付で素泊まり3780円をお支払い。


5.お部屋は和室。10畳くらいでした。コンセントは1個。 6.トイレ、洗面は共用です。 
7.入浴時間は16時30分-23時と朝6時-8時。




チェックインが遅かったので風呂は朝に入ることにし、笠置山クライミングエリアの入山記帳所にあった「宿泊サービス券」を提示して生ビールをゲットして、美味しく頂いてから、藤太郎のfree-wifiでネットをチェックし、24時には就寝しました。コンセントは2個で、1個はテレビ用なので、複数人で宿泊する場合は電源タップ等があった方が良いと思います。



チェックアウトは9時頃までOKでした。チェックアウト後に、恵那の街で朝食難民になってしまい、朝食を頼めば良かったとかなり公開しました。



和風民宿・藤太郎から笠置山クライミングエリアの入山記帳所までは車で15-20分ぐらいです。宿からは笠置山も遠望できました。



藤太郎の方のお話では、クライマーの利用はかなり増えているとのことです。特に、日帰り入浴(300円。シャンプー等あり。バスタオルなし)の方が多いようです。

笠置山クライミングエリアは、そろそろシーズンインです。宿泊の選択肢に和風民宿・藤太郎ぜひどうぞ。


宿泊サービス券は笠置山クライミングエリアの入山記帳所においてあります。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨日、岐阜県に発出されていた新型コロナウィルスについての緊急事態宣言が国により解除されました。 三密ではない岩場でのクライミングは自粛の対象外ですので、「新しい生活様式」を踏まえて、引き続き、自覚を持って笠置山クライミングエリアでのクライミング楽しんでいただくようお願い申し上げます。 笠置クライミングクラブ(KCC)もマスクやアルコール消毒液持参で登りに行くなど、コロ

記事: Blog2_Post
bottom of page